2009年2月28日土曜日

久しぶりだからこそ

久しぶりだからこそたくさんの収穫があるはず。
というよりは、なくてはいけない。
少ない経験なのだから一回一回の価値を高めないと。

ラベル:

2009年2月27日金曜日

豊洲ららぽーと


ここはどこでしょう?
ヘリポートではありません。
これでみなさんわかったでしょう(わかりません)
豊洲ららぽーとでした。
この雨と雪の中、自転車で行ってまいりました・・・
天気予報をみないで見切り発車するとこうなります、みなさん気をつけましょう。
着いたのはお昼頃、さっそく何か食べようということでラーメン屋にいくことに・・・
特製ラーメン、だそうです。
具は普通だけどスープの油がすごい。
でもなんでそこらじゅうに油が飛び散っているんだ・・・
おいしく食べ終わって中をぶらぶらしていると駄菓子屋発見。
懐かしい駄菓子ばかりだった。
う○ちくんグミとかもあった。
食後でよかった・・・
そしてやってきたのは東急ハンズ。
売ってるのは、使えそうで使えないものって感じだった(失礼)
そろそろおやつってことでクレープ。

バナナカスタードです。
ってこの写真じゃわからないか・・・
そして雪も小雨になった、ということで帰りました。
今日買った物。
東急ハンズの折りたたみ傘3000円・・・
高い、しかもこれだけ・・・
無駄に出費が激しい一日だった。
で、帰ったらこれ。
DVD焼きまくる、という作業が残っている。
さっさと終わらせて寝ます。

ラベル:

2009年2月26日木曜日

落ち着く場所

久しぶりのアプレシオ。
モーニングパック5時間1200円、お得です。
春休みは遊び三昧です。
早く雨模様もなくなってほしい・・・
ホットココアにアイスを浸からせて食べるとおいしい。
なんかだんだんここが住み慣れてきたというか、ここにくると落ち着きます。
次はナイトパックでこようかな・・・(注:ネットカフェ難民ではありません)

ラベル:

2009年2月25日水曜日

大学入試合格発表

もうそんな時期である。
昨日から浪人してる友達から電話やメールがきている。
今のところ連絡がきた友達はみんな無事合格、とにかく喜んでいた。
喜んでいる声を聞くと、一年前の自分を思い出す。
自分も第一志望に受かったときは合格がわかった瞬間から遊ぶことで頭がいっぱいになった。
正直、土壇場で第一志望を変えたりとかなり危なかったが、今は一番いい選択だったと思っている。
今の環境に文句があるとしたら大学までの電車賃が高すぎることくらいだろうか。
まあ2年からは安いけど。
幹事も入ってよかったと思うし、これからもがんばらないとな~、とか思った。
で、
今日の映画はワイルドスティール。
盗みの映画、これもなかなかだった。
え?全然がんばってないって?
遊びもがんばらないと(だめだこりゃ)

ラベル:

2009年2月24日火曜日

映画の字幕と日本語吹き替え

今日は友達とキャッチボールをする約束だった。
しかし・・・
雨の予感がする天気・・・
運よく夕方までポツポツしか降らなかったので、楽しくキャッチボールができた。
なんでキャッチボールかって?
WBCのニュースなんか見てると野球がしたくなるんですよ。
いや、単にどこでも気軽にできるのがキャッチボールだからか・・・
一時間ほど軽く投げたり遠投したりしてたら、雲行きが怪しかったので友達の家で映画でも借りて見ることに・・・
見たのはロードオブウォー。
なかなか面白かった。
で、たまたま日本語吹き替えでも字幕はがきえなかったのでそのまま見ていると、
字幕と吹き替えで言ってることは結構違うことが判明。
内容的には同じだけど、言い回しが違っていて、両方比較しながら見てると面白い。
翻訳とかって意外と深いんですね~、とか思った瞬間だった。
 
 

で、帰ってきて、もうすぐWBC練習試合。
楽しみです。

ラベル:

2009年2月23日月曜日

自遊空間 新小岩店

久しぶりに漫喫に行った。
でもここは初めて。
というか今まで、初めて行ったアプレシオ東陽町店の漫喫に繰り返し行ってたため二ヵ所(一回だけ違うときがあった)しか行ったことがなかった。
まあどこもそんな変わらないだろうと思っていたからである。
でも実際行くと違う部分がけっこうあった。
アプレシオにあった卓球や麻雀が今日の漫喫にはなかった。
逆にアプレシオにはないカラオケがあった。
ということでカラオケに・・・

PCも入っててなかなか居心地はいい。
値段も学割があるからこっちのほうが全然安い。
でも移動回数に制限がある、アプレシと比べて設備が全体的にボロい、
と、不便な部分もある。
結局、アプレシオのほうがいい、というのがまっさんの結論である。

ラベル:

2009年2月22日日曜日

IE8ベータ2

IE8ベータ1がでたときはIE7が使いにくかったから見送りましたが、新機能がついてベータ2がでたということでさっそく試してみました。
どうやら新機能というのはアクセラレータを使ったもの。
わからない言葉があったときに、そこを指定すると、翻訳、検索、地図情報などの吹き出しがでてきて、ささっと調べられます。
あとは、IE7と比べて結構軽くなったこと
ほとんどクラッシュ(フリーズ)しなくなったこと
ぐらいでしょうか。
まあだいぶ使いやすくなりましたが軽さなどがgoogle chromeにはまだ勝てないってとこですかね。
製品版に期待です。

ラベル:

2009年2月21日土曜日

英単語を覚える方法

英語の勉強で一番覚える量が多いのはやっぱり単語。
覚えるだけなら簡単にさっさと覚えたいですよね。
そこで使うのがgoogleのイメージ検索。
覚えたい単語を打ってgoogleのイメージ検索を使って検索します。
そうすると、その単語を表す画像がたくさんでてきます。
そう、パスワードを覚える方法と同じ原理ですね。
単語をスペルだけでなく画像としても記憶するのです。
または、googleのツールに英単語の上にマウスをのせると意味が表示されるものがあるので、それを使って英語のページを見にいくのもいいですよ。

ラベル:

2009年2月20日金曜日

パスワードなどの番号を思い出しやすくする方法

現代はロッカーのカギなど、なんでもパスワードをかけなければ危ない時代ですね。
そうするとどれがどのパスワードだかわからなくなったり、パスワードを覚えられなかったりしませんか?
それを解決するのがこれ。
数字をグラフにして画像としても覚える方法。
数字が思い出せなくてもグラフの形が思い出せればだんだん数字が思い出せるかもしれません。
欠点があるとしたら、56566とかほとんど真っすぐのグラフになるときは思い出しにくいところでしょうか。

ラベル:

2009年2月19日木曜日

堂々と本番に出られるとき

普段の努力が結果につながるのは努力することで自信がつくから。
それは技術についての自信だけでなく、本番へ入るまでの準備、アプローチについても自信になる。
自分なりに最善の準備をしてきた人は本番でも堂々としている。
いつも準備万端ですか?

ラベル:

2009年2月18日水曜日

テニスコートと昔

来年からキャンパスが御茶ノ水に移動ということで部活の活動場所も移動。
小岩にあるということで近くなので見にいくことに。
いい天気の中、自転車を走らせていると・・・
どこかでみたことあるような・・・
そう、小岩の辺りは小学校1年まで住んでいた場所。
なつかしいな~とか思いつつ覚えている場所をいろいろ発見。
コンビニと右に見えるのがカラオケ。
どっちもつぶれてる・・・
残ってるだけでもすごいけど・・・
よく遊びにきた公園。
夏はここでびしょぬれになるまで遊んだっけ。
小学校のそばの公園。
全然変わってないな~。

事故現場(笑)。
小1の頃、ここで飛び出してトラックと衝突いたしました。
性懲りも無くまだ生きています。
いろいろ寄り道しながらやっと目的地の篠崎公園へ。
広い・・・
とりあえず案内板をみつけよう・・・
こんなに広いのか・・・
これは中も自転車移動ですな・・・

壁打ち発見。
ボールすぐどっかいきそうだけど・・・

バスケゴールもあるのか・・・
さすが広いだけのことはある。

そばにデイリー。
環境的にはまったく問題ないですはい。
二年生からの部活が楽しみ。
 
 
 
しかし・・・
もっとまともな題名は思いつかなかったんだろうか・・・
もっとまともな題名募集中です。

ラベル:

2009年2月17日火曜日

もう一度奪いにいく

イチロー:野球WBCの連覇は守る、ではなく、もう一度奪いにいく。
いつもストイックなイチローらしいビビっとくる言い回しですね。
やっぱりなんでも守りの姿勢より攻めの姿勢でないといけません。
WBCが楽しみ!!

ラベル:

2009年2月16日月曜日

同じ価値観を持っている人

こういう人とつながっていられることはすごく大事だし、こういう人はめったにいない。
困ったときに支えあえる仲間はいても、みえない部分で支えあえる仲間は同じ価値観を持った仲間だけ。
同じ価値観を持っている人をみつけて大切にしよう。

ラベル:

2009年2月15日日曜日

ビルでスモッグを取り除くコンセプト

汚染がひどいエリアに200~400本の木を植え付けたタワーを設置するんです。
まさにエコタワーですね。
構造の内部では木々は風力を動力とするポンプシステムを使って栄養分を与えられて育つ仕組み。
でもこんなの都心にあったら邪魔ですかね・・・

ラベル:

2009年2月14日土曜日

記念DVD

デジカメはいつも持ち歩いている。
もちろん大学でもブログ用とかいってばちばち撮る。
で、そのせいなのか、なぜか何か行事があると写真係だ。
ある日誰かが、(確か社長だったような)毎年記念DVD作るのはどう?
みたいな話をしていたのを思い出した。
で、さっそく・・・
まず手帳を見ながら写真を撮った日付順に並べる。
おもしろくできそうな写真は編集。
あとはムービーメーカーでくっつける。
バックに音楽も流して。
10分ちょっとの動画になった。
あとはDVDに焼いてみんなに配るだけ。
作製時間5~6時間。
まあ、上出来だね。

ラベル:

2009年2月13日金曜日

何に向いているか

自分に向いている道に進めばいい。
理由なんて簡単でいいんだから。
人生は一度きり。
何でもいい、何か熱くなれるものを探そう。

ラベル:

2009年2月12日木曜日

前に進むしかない

遠回りだろうと
坂道だろうと
先が不安だろうと
とにかく前に進むしかない。
進まなきゃ始まらないんだから。

ラベル:

2009年2月11日水曜日

敵は自分

試合前のプロスポーツ選手なんかもよく言う。
相手に勝てば何でもいいというわけではない。
自分が納得できなければ勝ったうれしさは半減してしまう。
結果にとらわれず今に夢中になれるかどうか。

ラベル:

2009年2月10日火曜日

いつかわかるために

昔の人々は自分たちの生きた証を残している。
自分が生きている間に終わらせられなくても、
データを残しておけば未来の誰かが続きをやってくれる。
人間がバトンをつないですべてを解決していく。
自分達もそのリレーに参加しようじゃないか。

ラベル:

2009年2月9日月曜日

色紙

ずっとお世話になった人へ。
ありがとうもさよならも全部短い文章につめる。
色紙にはたくさんの気持ちがつまってる。
恥ずかしがらないで思いをそのまま書いてみよう。
自分の番がきた時もそうしてくれたらうれしいから。

ラベル:

2009年2月8日日曜日

錆びないように

体でも頭でも何でもそう。
毎日使えば無駄な動きが無くなってキレがでてくる。
ないものを望む前に今あるものを錆びさせないように日々精進。

ラベル:

2009年2月7日土曜日

見るだけ

全豪オープンの結果みたら久しぶりにテニスがやりたくなった。
テストで体もろくに動かしてない。
部活も冬は筋トレのみだったし・・・
といってもやるほうではなくて見るほうだ。
まずはイメージからというではないか(外寒そうなだけですはい)
でもやらなくなった一番の原因はたぶんこれ↓
テニス<<<麻雀
まあ春休みに少し部活あるからいいか・・・

ラベル:

2009年2月6日金曜日

LANケーブル

今日は中学の友人T君の家に行った。
何やらパソコン関係でわからないことがあるらしい。
行ってみると・・・
アドレスを作りたいだのipodから音楽を取り出したいだの・・・

10分もしないうちにささっと終わらせて、さあ遊ぶかと思ったら・・・
今度は居間のルーターから部屋までつながっているLANケーブルが廊下をまたいで邪魔らしい。
無線はお金がかかるからなるべく買いたくないだって。
注文が多いな・・・
仕方なく100円ショップでフックと結束バンドを買い壁伝い作戦。



これで完璧。
もう夕方じゃないか・・・
日給1万円ねT君(冗談)

ラベル:

2009年2月5日木曜日

しゃぶしゃぶ


↑これがこの前行った牛角。

今日はその下にあるしゃぶしゃぶの食べ放題へ。
食べ放題だけどよさそうな肉だ。
みんなでわいわい食べてみんなお腹いっぱい・・・
のはずが・・・
調子に乗って50人前頼んでいたやつがいて、くるタイミングもみんなが箸を置き始めたころ・・・

みんなお腹いっぱいなのにどうすんだよ・・・
そしてなぜがみんなでじゃんけん大会が始まる・・・
負けたら1枚食べる、
トイレに逃げようかと思った・・・
なんとか食べ終わって最後のデザート。
これはみんなペロリ。
アイスは別腹なのね・・・

ラベル:

2009年2月4日水曜日

ワークシェアリング

一人で背負い込んだっていいことはない。
人の数だけアイデアは生まれる。
みんなで乗り越えてみんなでスキルアップしようじゃないか。

ラベル:

2009年2月3日火曜日

ミュージックライフ

音楽はモチベーションを高めてくれる必須アイテム。
気持ちを音だけにつめるとこんなに伝わってくるのかと感心。
音楽は生活の一部。

ラベル:

2009年2月2日月曜日

5W1H

5W1H、まずこれをはっきりさせること。
会話でも文章でもこれがしっかりしていれば相手はわかってくれる。
新聞は5W1Hの教科書。

ラベル:

2009年2月1日日曜日

感覚から確信へ

経験がものをいうというのは感覚が体にしみついているから。
でもその感覚をみえるものにしておかなければ全ての状況に対応できない。
感覚の中の原理をみつけた時感覚は確信へ変わる。

ラベル: