2008年4月30日水曜日

昨日NHKのプロフェッショナルという番組で脳について話していた。
それで気になったのが2つ。
1つめは記憶術について。
一番効率よく記憶するには、書きながら声に出して言うのがいいそう。
シンプルイズザベストってこのことね・・・
2つめは集中力について。
静かに座ってられるところが一番集中できると思ってたけどそうじゃなくて少しは違うことをしながらのほうがいいらしい。
例えば通勤、通学の電車の中とか。
ここでポイントなのがいつも通っている道とか、ほかの事するんだけど、あんまり頭をつかわない、要するに慣れてる事をしながら(動きながら)何か考えると集中できるらしい。
確かに電車の中で何か課題終わらせようとするときはかどってるかも。
ん~脳の中はどうなってるんだろう?!

ラベル:

2008年4月29日火曜日

パソコンでTOEIC

日大は電子化??されてるものが多い気がする。
CSTポータルもそうだし、履修登録、化学実験の予習レポートの詳細もパソコンで見る。
そして今日見つけたのがこれ↓
TOEICの練習まであった。
リスニングもちゃんと音がでてできるのがGOOD!
練習モードではランキングもあって同じ日大理工の人と点数を競える。
他にも資格でこういうのができるのがあるらしい。
技術士補とか。
 
便利な世の中です。

ラベル:

2008年4月28日月曜日

気合の入れ方

毎日のスタートは朝食から始まる。
毎日の朝食は決まってこれ。
まずピザトースト。
レンジでチンして食べる。
飲み物も決まっている。
野菜ジュース。
種類もこれと決まっている。
そして最後にバナナを一本。
これでやっと朝のエンジンがかかる。(ギアはいつもニュートラルだけど・・)
そして気合をいれて・・・
 
 
 
じゃなくてココアを作って
レポートにとりかかる。
ずっとやってると飽きてくるので、飽きたらテレビをみながらやると気合が入る
 
 
 
はずもない。
 
ダメだこりゃ。

ラベル:

2008年4月27日日曜日

田舎

地方に住んでいた友達と話をしているとなかなかおもしろい話が聞ける。
suicaを持っているだけでかっこいいとか、駅のホームに駅員がいるだけで都会だって感じるらしい。
逆に都会に住んでる自分からしたら、地方ってすごいな~・・・
ゴールデンウィークは地方のみんなは帰るそう。
下宿は大変そうだ・・・
最近短くてごめん、なんせ家でレポートやってるだけだから

ラベル:

2008年4月26日土曜日

履修登録

今日、とんでもない事件がおきた。
履修登録の間違いを発見。
このままじゃ必修の単位がとれなくなる。
まだ修正機関があるから休み明けに修正しないと。
今日は休みだったけど、レポートが2つほどあるので遊びを満喫する前にやることに。
今日で終わらせるはずがまだ1つしか終わってない。
さすがに1日で2つは無理だった・・・・・
遊べるのは月曜からになりそうだ。
あと、休み中に1回は城東に行こうと思っている。
誰か一緒にいかない?

ラベル:

2008年4月25日金曜日

休み

明日から10日まで休み!!
やっとレポートから解放された。
今日は物理実験だった。
直流回路でわりと簡単だった。
昨日レポート必死でやったからね。
10日まで遊びまくるぞ!
でもバイトもしてみたいな。
短期でなんかいいバイトあるかな?

↑教室の窓から見える

ラベル:

2008年4月24日木曜日

50番

↑お気に入りのキャラメルフロスティ
今日も何事も無く授業が終わり、いつものようにカフェにいきみんなで明日提出のレポートをやっていた。

夜7時

もう帰るのさえめんどくさくなってきた・・・
レポートもみんな終わり(自分だけ終わってない・・・)たまには夕飯、外で食べようみたいになって50番という中華料理店にいくことに。
そこは幹事懇親会で先生がおいしいと言っていた所。
店にいくと、まあふつうのお店。
にんにくラーメンを頼んだ。
おいしい!でも味ちょっと濃いかも。
まあ結構満足の夕飯でした。
みんなと笑顔で別れる。
あ、
自分だけ帰ったらレポートが・・・

ラベル:

2008年4月23日水曜日

レポート

最近レポートの課題がバンバンでる。
しかもボールペン書きで間違えたら最初からってやつが多い。
誰か助けて・・・・
今は、部活ない日に授業が終わってみんなでカフェ行ってがんばってる。
今日もレポート1つ増えちゃったし・・・
幹事の仕事もあるし・・・
部活もあるし・・・
トーイックの勉強する暇が・・・
今週はレポートでいっぱいいっぱい!!

ラベル:

2008年4月22日火曜日

部活

今日は部活行きました。
わりと思ってたより厳しくなくて自由な感じでした。
先輩に勉強のこととか少し聞いたりテニスの話したりなどなど・・・・
名前を聞かれて、
自「松本です」
先輩「松本?!・・・まっちゃんじゃん、まっちゃんいい!!」
なにがいいんだかさっぱりわかんない・・・・
明後日部活の新入生歓迎会があるけど、噂によるとかなり飲まされるとか・・・
行きたかったけど、行くのやめよう。
6時半ごろ終わって帰りました。
今日はこれから地獄の課題が3つも残ってる。
寝れるか心配・・・
理系の忙しさが本格的になってきた!

ラベル:

2008年4月21日月曜日

幹事懇親会

今日は幹事懇親会でした。
5時半からだったので夕飯代わりになると思っていた。

サンドイッチとチキンと柿ピーしかでなかった。
わざわざお腹をすかせておいたのに・・・・
幹事全員の連絡先が配られた。

なぜか自分の名前だけ漢字間違ってる・・・・
和士になってる・・・・
代表の名前を間違えるなんて・・・

乾杯で始まり、一本締めでおわった懇親会。
帰りに自転車のカギの忘れ物を発見。
今度は今日中にみんなのアドレス登録して連絡しなきゃいけないことに・・・
まだ製図の課題終わってないのに・・・
課題期日までに提出が絶望的になってきた。

幹事代表って大変(><)

ラベル:

2008年4月20日日曜日

課題

製図課題終わらない・・・・必死です。

ラベル:

2008年4月19日土曜日

ごくせん

昨日ネットカフェも撮るの忘れてたね・・・
まあそれはそのうち第二弾としてやるとして、今日はごくせん!!
やっぱりあんまり設定は変わってないみたいだけど、つい見ちゃう。
課題いっぱいでてるのに・・・・明日やろう・・・
なんかストーリも似てるような・・・気のせい(にしておこう)
最近のテレビ面白いのって何がある??
と、コメントしやすいように終わらせてみる。

ラベル:

2008年4月18日金曜日

キャンパス紹介

あいにくの雨、でも撮ってきましたよ~。
とまあ今日はキャンパス内紹介編ということで。
まずは門を通ってすぐの滑走路。
実際に見るとわかるけど、かなり長い。
次は図書館。

中は通路がちょっと狭くていりくんでいる。自習室もある。
そして毎日昼にいく学生食堂。
ほかに2箇所あります。
そばにローソン。

近くに本屋もあるけどさすがにカメラ構えられる雰囲気じゃなかったので隣にあるリーディングコーナー。

これは学生課。
ついでにCSTポータル。
学生証を通すと休講情報などが見られる。
学生課の壁はガラス張り。
上の階はこんな感じ、教室もある。


あ、スポーツホール撮るの忘れた・・・

ラベル:

2008年4月17日木曜日

忘れ事

今日大学に忘れ物しました。
物じゃなくて事か。
昨日予告までしておいたのに・・・
大学の写真撮ってくるの忘れた・・・・
T君ごめん(><)
明日忘れずに撮ってきます!

最近昼休みにキャンパス内に音楽が流れている。
何かと思ったら、音楽研究会とかいうのがライブみたいなことやってた。
大学はほんと自由だな・・・

音楽といえば今日は英語の時間にTop of the worldでリスニングをやった。
聞いて穴埋めするやつで、わかるか~ってとこばっかり穴になってた。。。
なんかリスニングはいつも難しいのに書くほうは簡単なんだよね、高校1年のグラマーの教科書並み。

それより今は測量実習がなかなか面白い。
製図みたいなことやってるんだけど、この作業の細かさにびっくり。
0.1ミリ単位でも誤差がゆるされない。
時間もかかるし目も痛くなってくるけど、完成したときの達成感がいい!!
夏休みは製図したものを模型にしてくるのが課題らしい。
立体にするのも工作みたいで面白そう、大変らしいけど・・・

明日こそ写真お楽しみに!!

ラベル:

2008年4月16日水曜日

授業

今日は定刻に間に合った!!
エライぞ!オレ(注:普通です)
1限目は物理。
この授業がなかなか面白い。
今日は力学をベクトルで解いた、内容は高校の範囲だけど解き方が面白い。
2限はスポーツ、体力測定。
階段の昇降が、みんな同時に同じテンポでやって軍隊みたいになってた・・・
3限は測量学。
最後にいきなりレポート書いてだした人から終わりとかいってあせった。
休み時間5分くいこみやっと終わったと思ったら、次は違う号館に移動、この広いキャンパスで5分で移動なんて間に合うはずが無い。
4限は倫理。
5分遅れて到着、でも先生もきてなかった、先生も間に合わないなら休み時間長くしてほしい・・・
この倫理もまた面白い、というか楽。毎回映画をみて感想書いておわり。
今日はとなりのトトロを見た。ほんとに授業なのか・・・
帰りは大学から徒歩5分の友人F君の家に遊びに行った。
家に入るとおいしそうなカレーが鍋に!料理うまそうだな、F君。
下宿らしい、パソコンもあってテレビもある、レポートで忙しいときはここに泊まろう。
1時間ほど話をして帰ることに、今度くるときは何か買ってきてあげよう。(夕飯が食べたいだけです、はい)
次回はキャンパス内の写真アップしたいと思います!

ラベル:

2008年4月15日火曜日

遅刻

今日大学休みました。
じゃなくて遅刻しました。
じゃなくて遅刻しそうになりました。
もう大学始まって3週間目なのに電車乗り間違えました。
定刻より2分遅れて教室へ。
先生と同時に入ってぎりぎりセーフ。
でも1時限目出席とんなくて急ぎ損だった・・・
今日はドイツ語があってモットーについて話していた。
ドイツ人のモットーは
「最初はいつも難しい」
だそうです。
モットーなのか・・・
まあ今日もなんだかんだで平和でした(かな?)
最後にみんなでジュース買いました。



ラベル:

2008年4月14日月曜日

美容院

今日は美容院行ってきました。
今回から大学生だから2100円から3150円にアップ(><)
髪のびるの早いね~って言われたけど、そんな早いのかな・・・・
日大の話結構して、帰るとき、また楽しい話が聞けるって言われた、また次くるまでに話す事たくさん作っとかないと・・・
マッサージもしてくれてリフレッシュできた。
明日もがんばります。

ラベル:

2008年4月13日日曜日

TOEIC

明日からTOEICの勉強始めようと思う。
英検も準2級まではとってあるから1級もとりたい。
TOEICは目標900点以上。就活までにはとりたい。
かなりハードルは高いが、いける気がする。
なんでかって?英語ができるようになるコツを思いついたからです。
成功したらコツ公開します。
お楽しみに!!

ラベル:

2008年4月12日土曜日

定期券内の旅

今日は久しぶりのオフということで(気分は毎日オフですが)午前中に履修登録を済ませた後、定期で行ける範囲で旅してきました!


まずは小岩。

バスロータリーは新小岩とほとんどかわらず。

少し歩くとファミリーマート発見。

ところが・・・

5秒進んだところでまたファミリーマート。

コンビニはふやせばいいってもんじゃあ・・・

とまあ最初は特に何もせず次の駅へ。


市川駅。

ダイエーがありました。

はい、次。

なんかいやな予感。


本八幡駅。

マルエツがありました。

はい、次。



っていうのは冗談でこのペースでいくと書くことがなくなるのでとりあえずマルエツの中へ。

ダイソーがあったので行く事に・・・

最初に目にはいったのがこれ。

明日からメガネこれにします(嘘です)

そしてまた見るだけで次の駅へ。

下総中山駅。

西船橋、東海神、飯山満、北習志野駅。

え、なんでそんなにいっきに書くかって?

何も無かったからです。

いやな予感的中。

疲れだけが残った1日でした。トホホ。

ラベル:

2008年4月11日金曜日

幹事のお仕事

今日は昼代うきました。
昼休みに幹事代表の集まりがあってなんと弁当支給!
幹事ってこんなに待遇いいのか・・・
なってよかったかも。

話の内容は理工短大合同スポーツ大会について・・・
参加申込書を渡されて、学生が申し込みにきたら渡せばいいだけで、ずっと持ってろと言ってたけど、参加したい学生はどうやったらこの東京ドーム6個分のキャンパス内で幹事代表を見つけるのだろうか・・・
それでも毎年たくさん参加者がいるらしい。
参加申込書をみてみると、バスケ、サッカー、テニス、フットサルなどメジャーなスポーツがあったけど、ひとつおかしい種目が・・・・

パン食い競争??!!!!

スポーツ大会でそんなものやるのか、ていうか参加者いるのか・・・・
ある意味盛り上がりそうだけど・・・


昼休みも終わって3時限目。
基礎化学だった。
この先生がまた謎だった。
開始10分前にきて、スクリーンを用意している。
授業がはじまってスクリーンが使われる、と思ったら

先生「あれ、うすいね~」

なんでかって?教室が明るいから・・・
仕方なさそうにそのまま授業を始める先生。
暗くすれば映るのに・・・・・
でもこの先生はテスト、ノート持ち込み可だしやさしそうだからよかった。
物理で半分の人は単位落としますって聞いたときはびっくりしたからな~。
大学は厳しい科目とやさしい科目があるようです。

ラベル:

2008年4月10日木曜日

勉強

今日はメモすることがたくさんあった。
英語は予習してこいって言うし、教科書買ってこいって言うし、測量実習の時間、号令係になっちゃうし、幹事の懇親会についてのメールはくるし、力学の授業は半分は単位落とすっていうし・・・・・
なんかメモしてるといいことが一つも無いような気が・・・


そろそろ勉強が本格的になってきた。
早く履修登録しないと・・・・

メモたくさんしたわりには書くことないな・・・・
おお、もう8行も書いてるではないか。
自分をほめてあげよう!エライ!
今日は終わり!

ラベル:

2008年4月9日水曜日

お気に入り

お気に入り1
最近(まだ始まったばかりだけど)学生手帳が大活躍している。

大学は高校と違って大事な事も口頭で一回しか言わないことが多い。

そこで必要なのがメモ。
それに学生手帳を使うととっても便利。
サイズ的にも、書けるスペースも最適でカレンダー式になってるのがありがたい。


お気に入り2

毎日昼に行くところ、そう、学食。
300円前後で丼物も定食も食べられる。
何より一番いいのが美味しい事。
正直、丼物なんかは●●家よりおいしい。
あとは味噌汁にふたをつけてくれれば・・・・・


お気に入り3

このブログ、もはや日課になっているが、自分にとってすごくプラスになっていると思う。
毎日ブログを書かなければと思うと自然に小さなことにも感想を頭に描くようになる。
そして毎日が形に残る、続けていけばどんどん厚みもでてくる。
自分のやっている事に厚みをつけるようになろう。

ラベル:

2008年4月8日火曜日

入学式

今日は入学式。
新しいスーツを着ていざ入学式へ。
何千(何万?)人もの学生がスーツで集まるわけだから待ち合わせしてもきっと見つからないだろうと思って一人で行く事にした。

予想以上の雨と風が襲って来る。
「撥水のスーツでよかった」


なんとか会場にたどりつき開始30分前に席に着いた。

ちょうど真ん中らへんの席でラッキー、と思ってたらさっそく電話が。
N君からだったがここで電話で話すと迷惑だろうなと思いメールで返す。
きっとどの辺にいるか聞いて来るんだろうなと思いメールで、

「真ん中らへん」と返事をする。

そしてそのあとまたメールが返ってくる。


その内容を見た瞬間、思わず、えっ


N君からメール「立って、もらった封筒振り回して」

もう開始直前でみんな静まり返っている。


できるかそんなこと!!!!

隣に座ってる人がくすくす笑っている。


メール見てたな・・・・


入学式が始まってからは、音楽あったり、急に明るくなったりとわりと楽しい入学式だった。




明日から授業がはじまる。

でもまだどの授業とるかも決めてない。

大丈夫か?




続く・・・・・

ラベル:

2008年4月7日月曜日

幹事代表

午前9時15分。
「あ~よく寝た・・・・・ああああああああああああ」
そう、遅刻・・・・
起きてから5分で家を出て待ち合わせにぎりぎりセーフ。
しかしさらに悪いことが・・・・
駅をでてすぐ雨が降り出した。
傘が無い。
はあ・・・しかたなくキャンパス内のローソンへ。
レジの行列・・・・
もういや。
みなさん折りたたみ傘はバックにいれておきましょう。
災難続きの今日も最後にまともな事が。
幹事長になってしまいました。
教授から幹事長推薦メールが・・・
何を理由に私を選んだのか知らないけど
大変になりそう・・・

ラベル:

2008年4月6日日曜日

スーツ

スーツできました。
一週間も待った。
入学式は明後日、みんなどんなスーツなのかすごく気になる・・・・
ネクタイの色とか青にしたけどみんなどうなんだろう。
日曜だから今日は大学はなかったけど、休みの日もいきたくなる。ネットカフェの中すごく好き。
あの雰囲気とか、まあいろいろ。。
今日は特にたいした事書いてないけどおわり。
ちゃんちゃん

ラベル:

2008年4月5日土曜日

ネットカフェ

今日は大学キャンパス内で制服の人をよく見かけた。
ふつうの土曜でも見学いっぱい来るんだなあと思ったらなんかみんな制服似てる。
そっか
付属の入学式かなんかかな。
隣に付属高校があります。
今日はT君とK君と初めてネットカフェにはいりました。
はいるとすぐメニューがおいてある。
とりあえずエスプレッソの意味も知らずにエスプレッソを頼んでみた。
まさかブラックだとは思わず一口。
飲んだ瞬間にガムシロップ2ついれました。
でもカフェの中はなんかリラックスできるいい雰囲気。
高校にもネットカフェがあったら最高だったのにと思った1日でした。
話変わって
携帯なおった!!
帰りにアキバヨドバシによって交換してもらいました。
何日かかかると思ったら一時間で交換終了。
よかったよかった。

ラベル:

2008年4月4日金曜日

幹事

今日は大学1限あいて2限の10時40分から。
高校は朝いつも満員電車だったのが大学はいつもすいてる、逆方面だからか・・・




2限終わって昼休み。



学食で味噌汁をもらい席にいくまでに必ずこぼしてしまう私。
もっと汁少なくて良いのに・・・・

ということで明日は味噌汁のつかないカレーにしようと思います。


こんどは3限があいてたのでまだなれない大学を散歩。
まずは購買部。
ペンが安い、ヨーカドーで100円なのにここでは79円。
次は図書館。
パソコンあります、自習室?みたいなとこもあります。で、時間になったので4限の始まる教室へ。


ここでやっと今日のタイトルの話。



幹事になりました。



なんでかって・・・・・・



立候補です!!



だって手みんなあげるんだもん。



まあ面白そうだからいいけど。

ラベル:

2008年4月3日木曜日

いすと携帯

今日は健康診断でした。
大学に着くやら大行列が!!!

大学の健康診断って大変だなぁ・・・・
30分待たされてやっと入れました。


そして最初の検査がいきなり尿検査!!しかも


「コップをとってトイレで1センチほど入れてきて下さい」



いきなり言われてそんなでるか!!



まあなんとかでて次の身長へ
身長2センチも伸びてた!!

9時にいって全部終わったのが11時。
もう次の説明会始まってる・・・


大学ってラフだなぁと思った瞬間でした。
説明会の話は同じクラスの人に聞いたら教えてくれました。



話はとんで




頼んでおいたいすが届きました。

組み立てるのか・・・





30分間いす作りにはまってました。


そして完成こちら


最後に大事件があります。

携帯早くも壊れた・・・

閉じると電源切れる現象!!!

また仕事がひとつ増えた・・・もうだめ(><)

ラベル:

2008年4月2日水曜日

ガイダンス

今日は大学のガイダンス行ってきました。

N君とW君と一緒に行き、楽しい大学生活が始まる・・・はずが、

初日から20分遅刻・・・・・はぁぁ

やっとキャンパス到着
キャンパスは思ったよりきれいでよかった。
教室で説明が始まる

ひとコマ90分は長い・・・

資料多い・・・

そして全部終わったのが6時頃
帰りは途中でN君と別れW君と帰ることに。



電車に乗り込むとなぜか電車は逆方面へ

間違えた・・・

その後定期も買いに行って結局帰るのに2時間かかってしまいました。

で、今日もらったものが



なぜ電卓かというと物理の実験で使うんだとか。


うれしいんだかうれしくないんだか・・・


でも日大のマークもはいってデザイン的にはgoodなのでまあいいや。


そして最後に

いくらなんでもCDにしなくても・・・

ラベル:

2008年4月1日火曜日

ブログスタート

ついにブログ始めました!!


4月1日に始めるといういいスタート・・・・(でもないけど)


ついに大学生、免許も今日取れて明日から日大生活が始まる。

ということでGパン買った。

ベルト2本とGパン一本で1万8千円

高い・・・

とまあ、今日はこれぐらいしかないけど毎日更新するんで

ヨロシク!





ラベル: